歯の神経の治療 根管治療って? - ブログ|北千住駅から徒歩3分、駅近の歯医者 北千住すずらん歯科

北千住駅から徒歩3分、駅近の歯医者 北千住すずらん歯科|ブログ

足立区千住1丁目30−3 カノン千住2F

03-6812-0527

Blogブログ

歯の神経の治療 根管治療って?

こんにちは!

北千住すずらん歯科です。

今日は歯の神経の治療、「根管治療」についてのお話です。

 

~虫歯の進行~

虫歯は基本的に歯の表面から内部に向かうように奥に奥に進行していきます。

C1という段階では表面の白いエナメル質という層が虫歯になりますがこの段階ではまだ自覚症状がない場合が多いです。

C2という段階では象牙質と言われる層でエナメル質より深い層が虫歯になり、冷たいもので歯がしみたり、甘いもので痛みを伴います。

C3という段階では歯の神経が虫歯に侵され、ドクドクと激しい痛みが出ます。

C4の段階では歯のほとんどが虫歯の原因菌に侵され歯のほとんどが崩壊し、痛みもなくなります。

根管治療では、虫歯の原因菌が歯髄に達するC3段階から行います。

細菌に感染した歯や神経を徹底的に殺菌、除去し、症状が重度な場合は外科的処置も行います。

 

 

~根管治療とは~

進行したC3以上の虫歯や外傷によって歯髄が感染、壊死すると歯の神経を取り除く「根管治療」が必要になってきます。 これを一般的には「神経を抜く」と表現されます。 細菌に感染された歯髄や血管を放置すると、歯を抜かなければいけなくなりますが「根管治療」を行って、感染した歯髄や血管を除去、消毒すれば歯を抜かずに残すことができるようになります。

歯の根は、他人それぞれで形が異なり、複雑な構造になっているため、細菌を完全にとり除くことは困難です。もし根管内に細菌を残した状態でふたをして、詰め物や被せ物をしてしまうと、根管の中で細菌が繁殖してしまい後々から、症状が悪化してくるケースもあり最悪の場合抜歯になることもあるため根管治療は回数を重ねてじっくり時間をかけて丁寧な処置を行う必要があります。

~何をするの?~

1.根管治療

感染した歯の神経やボロボロになった歯の象牙質と呼ばれる組織、溜まった膿などを丁寧に取り除き、清掃と消毒を繰り返します。処置を行わずに膿がたまり続けると歯茎にニキビのようなできものができます。

根管治療は一般的に1~4回程度通っていただく必要があります。

痛みはこの時点でなくなります。

 

 

2.根管充填

清掃、消毒した歯の神経の部屋に防腐剤を詰めて密閉することで、周囲への感染を防ぎ、再度歯の神経の部屋が感染しないようにして、歯の機能を維持させます。

根管充填は一般的に1回の来院で終わります。

 

3.補綴治療

土台になる柱を作って、歯の型取りをして被せ物を装着します。かみ合わせに問題がなければ治療は終了です。

補綴治療の来院回数は一般的に2~3回です。

 

4.定期検診

根管治療を施した歯がしっかり機能しているかどうか定期的に確認します。

根管治療は処置後が肝心です。

だいたい3か月から半年に1回来ていただきます。

 

根管治療は、細心の注意と労力、時間が必要となりますが、大切な歯を残していくために根気よく最後まで通院してください。

 

ネット予約
TEL 03-6812-0527