一般歯科 - ブログ|北千住駅から徒歩3分、駅近の歯医者 北千住すずらん歯科

北千住駅から徒歩3分、駅近の歯医者 北千住すずらん歯科|ブログ

足立区千住1丁目30−3 カノン千住2F

03-6812-0527

Blogブログ

歯を強くするフッ素のチカラ✨

 

みなさんこんにちは北千住すずらん歯科です。

季節の移り変わりがはやいですね!もう温かい時期になりました😊🌟

GW目前です!皆さんどうお過ごしでしょうか❔

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん歯医者さんやご自宅で歯にフッ素は取り入れていますか❓

フッ素は、大人も子供も年齢を問わずに受けられる予防歯科処置です。

歯の再石灰化を促し、歯質を強化するので虫歯予防に効果的です✨フッ素塗布の効果は、約3か月持続すると言われています。定期検診などで受診された際に、定期的に塗布することをおすすめします!

子供のころにフッ素塗布をよく行う理由として、生えたばかりの乳歯や永久歯は虫歯になりやすいため、フッ素で歯を強化するのは非常に重要です。もちろん、子供だけではなく大人の方のフッ素塗布も有効な虫歯予防法となります。

【 フッ素塗布の効果 】

歯質を強化します → 酸で溶けにくい歯質を作ります。

歯の再石灰化  → 食後に溶け出すミネラル成分を再石灰化(歯に戻す)し、初期虫歯を防ぎます。

虫歯菌の活動の抑制 → 虫歯の原因となる虫歯菌を弱体化させ、産生する酸の量を減らします。

大人にとっても子供にとっても、虫歯予防に効果的です。歯が生え始めたばかりの0歳児の赤ちゃんでも安心して受けられます。定期的なフッ素塗布により虫歯を予防することで、歯を長く残せる可能性が高まります!

 

【 歯科医院と自宅で行うフッ素の種類 】

① 歯科医院で行うフッ素塗布
歯科医院で行うフッ素塗布は高濃度のフッ素を、歯に直接塗布します。塗布直後はうがいを避け、塗布後30分ほどは、飲食を控えていただきます。その後、3~4か月に1度程度、継続的にフッ素塗布を行うことで効果が持続します✨当医院では、フッ素トレー法と言って直接塗るだけではなく、より浸透率を高めるため、唾液に触れさせず歯をフッ素に浸す時間を作ります。そうすることでよりフッ素が歯に浸透し効果を持続させます!

② 自宅で行うフッ素塗布
◎フッ素配合歯磨き粉

歯科医院やドラッグストアで購入できます。食後はもちろんですが、就寝する直前に使用するのも有効です。就寝中は唾液量が少なくなるため、フッ素が長く口腔内に留まり、効果を発揮します。

DHアドバイス フッ素が残るように、うがいはペットボトルのフタ程度の水の量が適量です!

◎フッ素ジェル

食後や就寝の直前に使用します。単体で使用しても、フッ素入り歯磨き粉の後に使用しても構いません。使用後はうがいをせず、唾と一緒に吐き出す程度にしましょう。

DHアドバイス マウスピース矯正やナイトガードをはめる方はマウスピースに流しいれると停滞時間が長くなり効果的です!

◎フッ素洗口液
オーラルケアの一番最後に使用します。就寝前の使用が特に効果的です。特に歯の質が弱い方や、虫歯が多い方には歯と歯の間など隅々までいきわたるので非常におすすめです。

 

皆さんの口腔内、生活習慣などを配慮しながら個々に合ったものをアドバイスさせていただきますので気軽にご相談ください🌟

その歯の痛み、花粉のせい!?

こんにちは。北千住すずらん歯科です。

いよいよ春到来!お花見に行楽に最高のシーズンがやってきましたね🌸

そして“春といえば”で忘れてはいけない“花粉症”💦

ウェザーニュースが2024年1月に発表した花粉症対策調査では、

なんと日本人の2人に1人が花粉症を発症しているという驚きの結果だったそうです!

 

花粉シーズン到来と共に歯が痛む方、もしかしたら花粉症の影響かもしれません。足立区、北千住で歯医者さんをお探しの方は北千住すずらん歯科までご相談ください。
その歯の痛み、花粉のせい?

 

花粉の季節になると歯が痛むという人はいませんか?

花粉症といえばクシャミや鼻水、目のかゆみや肌荒れなどが有名ですが、実は歯も花粉の影響を受けることをご存知でしたか?

歯は花粉の影響を直接受ける訳ではないため、あまり知られていませんが「花粉シーズンになるとなぜか奥歯が痛む」という方が少なからずいらっしゃるのです。

 

歯医者さんで“異常なし”と診断された場合

歯痛がある時、まずは歯科医院で検査を受けることが大切です。

その上で「歯や歯ぐきに異常はないと言われた」、「治療をしたけど痛みが続いている」という方は、頬に赤みがないかチェックしてみましょう。

 

鼻炎と歯痛、頬に赤みがある方は要注意

強い鼻炎や頭痛は、花粉症で現れやすい症状ですが、頬に赤みが差しているように見える部分はありませんか?その赤みが痛む歯の上だった場合、副鼻腔炎と歯痛の可能性が考えられます。

 

花粉と副鼻腔炎

花粉アレルギーで粘膜が腫れると、流れにくくなった鼻水が副鼻腔炎内に溜まりはじめます。副鼻腔に溜まった鼻水はやがて膿となり副鼻腔炎を引き起こします。

副鼻腔には上顎洞(じょうがくどう)・篩骨洞(しこつどう)・前頭洞(ぜんとうどう)・蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)の4つがありますが、

上の奥歯ととても近い位置にある上顎洞が炎症を起こした時、近くにある奥歯が痛みを感じることがあると考えられています。

 

影響を受ける歯は上あごの6番、7番!

上顎洞炎の影響は6番目(第一大臼歯)7番目(第二大臼歯)に多く出ます。

必ずしも花粉症による副鼻腔炎の影響とは言い切れませんが、異常がないのに上の歯が痛むという方は一度耳鼻科を受診してみるのもおすすめです。

 

花粉症シーズンで歯が痛い時のチェックリスト

花粉による鼻炎の症状がある

☑歯医者さんに行ったけど歯に異常がないと言われた

痛む歯が上顎の前から6or7番目

痛い歯の上の頬に赤みがある

 

いかがでしたか?

チェックリストに当てはまることが多いなあと感じた方は一度歯科医院で検診を受けてみましょう!

 

北千住すずらん歯科ではインターネットから24時間予約を受け付けています!
お電話でのお問合せはこちらからお願いいたします。

📞03-6812-0527

北千住すずらん歯科ほホームページはこちらからをご覧ください♪
ネット予約
TEL 03-6812-0527